こんばんは⭐️
トレーナーのみちこです🙋🏽♀️✨
今日は第二土曜日ということで
恒例の“学びの場”へ朝から参加してきました📝✨
今回は
『歪みにこだわりすぎないトレーナー指導』
とゆうテーマで
体の左右差や歪みについて勉強しできました!
人間誰でも歪みはありますが
どの様にケアしたり
筋肉にアプローチをかけたり
たくさんの学びのあるテーマでした!
その後は、鎖骨まわりの筋肉の働きや
ほぐしの重要性など
たくさんの学びがありました!!
特に、足首まわりのストレッチや足裏をしっかり床につけるための
『内側広筋』と言われる内腿の膝上についている筋肉を動かして、足裏がしっかり
地面を踏み込める様になる姿勢改善にもつながる大切なポイントを学びました👏
改めて、日々のトレーニングやレッスンの中でも
「ほぐすこと」「整えること」の大切さを感じました✨
ついつい筋トレや負荷をかける方に意識がいきがちですが
身体の土台を整えることで動きの質もぐっと変わります🔥
今日学んだことを、これからのレッスンにもどんどん活かしていきます💪🌈
最後までありがとうございました♡