麹×腸活

2025.05.12 | Blog

こんばんは🌙
トレーナーのみちこです🙋🏽‍♀️✨

私は最近『麹』を取る様にしています!
ジムのお客様で麹職人の方がいらっしゃり
ありがたいことに
いつも手作りの麹をいただいております❣️

⭐️塩麹
⭐️醤油麹
⭐️甘麹
の3種類も♡

とても美味しく頂いております!
お陰様で腸内環境が整い
睡眠の質改善や、お通じ改善にとても役に立っております!

今回は、私が実践している
『麹×腸活』についてお話しします!

  1. 腸内環境を整える(善玉菌のエサになる)

麹には オリゴ糖・食物繊維が豊富⭐️
→ 善玉菌(ビフィズス菌・乳酸菌)が増えやすくなる!
→ 腸内フローラが安定=便通改善・免疫力UP

  1. 消化吸収が良くなる(酵素パワー)

麹がつくる 酵素
(アミラーゼ・プロテアーゼ・リパーゼ)
→ 炭水化物・たんぱく質・脂質の分解を助ける!
→ 「トレ後の栄養吸収」がスムーズになる!
→ “プロテインの吸収UP”にも良い!

  1. ビタミンB群が豊富(エネルギー代謝UP)

麹には ビタミンB1・B2・B6・ナイアシンなど
→ 糖質・脂質・たんぱく質の代謝促進!
→ 「筋トレでエネルギーをしっかり使いたい人」に相性◎

  1. 美肌・疲労回復にも貢献(腸=第二の脳)

腸内環境が整う→自律神経安定・肌荒れ改善
→ ホルモンバランス改善・睡眠の質UP😴
→ 筋トレも続けやすい“元気な身体”作りに役立つ✊🔥

  1. GI値が低い→血糖値安定(間食・甘味にGOOD)

甘麹=砂糖よりも血糖値の乱高下が起きにくい
→ ダイエット中でも“罪悪感少ない甘味”として使える
→ 「減量中・体重管理中の人」に向いてる

私が1番ハマっている使い方

⭐️塩麹
→キャベツ、ブロッコリー、豆腐に
ドレッシングの様に掛けて食べる!
おつまみキャベツ風

⭐️醤油麹
→鶏むね肉、にんにく、生姜で炊飯器で
サラダチキンにして食べる!
味だけ唐揚げ?風

⭐️甘麹
→カカオパウダー大さじ1、甘麹を混ぜ混ぜ
ゆっくりお湯を入れて
ココア風
 
おすすめアレンジです!!

腸活頑張りたい方
是非『麹』を取り入れることをお勧めします☺️✨

最後までありがとうございました♡