集中力🤔💭

2025.08.16 | Blog

こんばんは🌟
トレーナーのみちこです🙋🏽‍♀️✨

今日自分のトレーニングをやってて
ふと思ったのですが
自分の集中力は1時間が限界だなと気づきました😅

そして「人間の集中力ってどのくらい続くんだろう?」と考えたんです!

調べてみると、人間の集中力は意外と長く続かないそうです!

一般的には 15分〜90分くらいが限界で
平均するとだいたい 『45分前後』

しかも、ずっと一定して集中できるのではなく
波があって上がったり下がったりを繰り返しているんです⬆️⬇️

つまり、「長時間集中できない=自分がダメ」
ではなくて、もともと人間の性質なんですね😌

だからこそ、集中を切らさないためには工夫が必要です✊

たとえば勉強なら「25分集中+5分休憩」の
➡️ポモドーロ法(調べて始めた知った単語)
※イタリアで考案された 『時間管理術 』
ポイントは「区切りをつけることで、集中力を維持しやすくする」こと!
脳が疲れる前にリセットできるので
仕事や勉強、トレーニングにも応用しやすい!

トレーニングなら
➡️「1セットに集中→インターバルで切り替え」
といったサイクルが効果的です🔁

集中力は“量”よりも“質”
短時間でもしっかり集中できた方が
長くダラダラ続けるより成果につながります🔥

私自身もトレーニングやレッスンで
「今この瞬間に全集中!」と意識することで
結果が大きく変わるのを実感しています!

みなさんも「集中は限られた時間⏰」
だと意識しながら日々の生活やトレーニングに
活かしてみてくださいね✨

最後までありがとうございました♡