こんにちは☀️
トレーナーのみちこです🙋🏽♀️✨
本日は、プロテイン(タンパク質)の効果と役割についてお話しします!
筋トレを頑張った後、筋肉は細かいダメージを受けています!
これは決して悪いことではなく、このダメージを修復する事で筋肉が強くなり、大きく成長するのです💪
しかし、ここで重要なのが 「適切な栄養補給」 です🍽️
もしダメージを受けたまま放置してしまうと、回復が遅れたり、最悪の場合、筋肉が分解されてしまうことも…😓
そんな時に 「筋肉の絆創膏🩹」 のような役割を果たしてくれるのが プロテイン です!
プロテインは筋肉の修復を助けてくれます✨
トレーニング後の筋肉は、まるで転んでできた傷のような状態🤕
傷ができたら、絆創膏を貼って治りを早くしますよね?
それと同じで、筋トレ後の筋肉にも 修復を助ける栄養 が必要になります✊
プロテイン(タンパク質)は 筋肉の材料 となり、ダメージを受けた筋繊維を素早く修復してくれます🛠️
つまり、トレーニング後にプロテインを摂ることで、傷ついた筋肉に 「栄養という絆創膏」 を貼るようなもの!
プロテインを摂ることで
筋肉の修復がスムーズに進み、より強く、しなやかな体を作ることができるのです!
実はプロテインは、筋肉の修復だけでなく 美容や健康 にも役立ちます🦋
✅ 基礎代謝UP
✅ 美しい髪や肌を作る
✅ 免疫力UP
特に ダイエット中の方や運動不足の方も、意識してプロテインを摂ることで 健康的で引き締まった体 を作ることができます!
プロテインを効果的に摂るコツ!
1️⃣ 運動後30分後に摂る
→ 「ゴールデンタイム」 と呼ばれ、筋肉の修復が効率よく進む時間帯
2️⃣ 食事と組み合わせる
→ プロテインドリンクだけでなく、食事からもタンパク質を摂るとより効果的!
(肉、魚、卵、大豆、乳製品など)
トレーニング後だけでなく、普段の食事にもプロテイン『筋肉の絆創膏🩹』上手に活用して健康的で引き締まった体 を手に入れていきましょう☝️
最後までありがとうございました♡