正しい『呼吸』のポイント!

2025.03.03 | Blog

こんにちは!
トレーナーのみちこです🙋🏽‍♀️

ジムに通っててくださるお客様からよく頂く質問が呼吸についてです😮‍💨

皆様はトレーニング中「呼吸」を意識していますか?

実は、正しい呼吸をすることで
⭐️パフォーマンス向上
⭐️ケガ予防
⭐️集中力アップ につながります!!

今日は、筋トレ時の正しい呼吸法について詳しくお話ししていきます!

筋トレ時の基本的な呼吸法

基本は
「力を入れるときに息を吐き、戻すときに吸う」 です!

具体的な種目で説明します⭐️

✅ スクワット → しゃがむときに「吸う」、立ち上がるときに「吐く」
✅ ベンチプレス → バーベルを下ろすときに「吸う」、押し上げるときに「吐く」
✅ 腹筋(クランチ) → 上体を起こすときに「吐く」、戻すときに「吸う」

このように、 「キツい動作=吐く」 を意識すると、自然に力が入りやすくなります🏋️‍♀️

呼吸を意識するメリット

正しい呼吸をすることで

✅ 筋力が最大限に発揮できる → 力を入れるタイミングで息を吐くことで、しっかり筋肉を使える!
✅ 酸素をしっかり取り入れられる → 疲れにくくなり、持久力アップ!
✅ ケガのリスクを減らせる → 余計な力みを防ぎ、安定した動作ができる!
✅ 集中力が上がる → 狙った筋肉をしっかり意識できる!

逆に、呼吸を意識しないと、力が入りにくくなったり、疲れやすくなったりすることも…。

こんな呼吸はNG!

❌ 息を止める→ 血圧が急上昇し、めまいや危険な状態になることも!
❌ 浅い呼吸 → 酸素不足でパフォーマンスが下がる!
❌ リズムがバラバラ → 動作が安定せず、ケガのリスクが増える!

特に初心者の方は、 「息を止めてしまうクセ」 がつきやすいので注意しましょう⚠️

筋トレで効果をしっかり出すためには、 「呼吸」もトレーニングの一部です!

今日のトレーニングから、ぜひ呼吸を意識してみてください!

最後までありがとうございました♡