こんばんは💫
トレーナーのみちこです✨
最近よく耳にする『マインドフルネス』
なんとなく“心が落ち着くこと”と思っている方も多いですが
実は、忙しい現代を生きる私たちにぴったりの
ストレス対策&集中力アップの習慣なんです✨
今日は、そんな『マインドフルネス』
を日常の中に自然と取り入れる方法をご紹介します!
🧠マインドフルネスとは?
「今この瞬間に意識を向けること」。
過去でも未来でもなく
“今”の呼吸・感情・感覚に集中することで
心のざわつきを静め
頭の中をクリアにする脳と心のトレーニングです!
💡どんな効果があるのか?
✔ ストレス軽減
✔ 睡眠の質が上がる
✔ 集中力アップ
✔ 感情のコントロールがしやすくなる
✔ 食べすぎ防止・メンタル食いにも◎
忙しい日々でも「一度、呼吸を整えて、今に戻る」だけで、心身に大きな変化が起きます!
🧘♀️実践!マインドフルネスの始め方
① 呼吸に意識を向ける(1〜3分でもOK)
- 背筋を伸ばして座る(椅子や床、どこでもOK)
- 目を閉じて、呼吸に意識を向ける
- 吸う息・吐く息の感覚を「今」に集中
- 雑念が出てもOK → 気づいてまた呼吸に戻す
📍ポイント:うまくできなくても大丈夫。
毎日続けることが一番のトレーニングです!
② 「ながらマインドフルネス」もおすすめ!
・歩きながら、足裏の感覚に集中する🚶
・食事中、ひと口ごとに味・香り・食感を感じる🥗
・シャワーの音や水の温度を感じてみる🚿
「何かをやりながらでも、意識を“今”に戻す」だけでOK🙆♀️
5分でも、自分自身の内側に落ち着きを取り戻す時間になります⏰
🌿最後に
マインドフルネスは
特別な技術や道具が必要なわけではなく
今日から誰でも始められる心のケア習慣です❤️🩹
自分を整える時間を少しだけでも作ることで
毎日がもっと軽やかに、心地よく変わっていきます✨
「頑張らなきゃ」よりも、「ちょっと休憩」から
まずは1分間の呼吸から、はじめてみませんか?🌼
最後までありがとうございました♡